【No.372】2017年10月27日(金) 担当:吉和匠
こんにちは!
「ホンマでっか!?TV」担当、入社2年目の吉和です。
今年も早いもので、あと2ヵ月ほどで終わってしまいます。
「充実した年だった」と言えるよう、全力で駆け抜けていこうと思います!
実は↑の文章にホンマでっか!?TVのある「ルール・決まり」があるんです!
どこだかわかりますか?
正解は・・・「2ヵ月」!
月を数える時「か」「ケ」「ヶ」「カ」「ヵ」と色々な書き方があると思いますが、
番組内で視聴者が「同じ意味なのに書き方が違うのはなんでだろう?何か意味があるのかな?」と余計な引っかかりを持たないよう、ホンマでっか!?TVではこうしたルールを作っています。
あまり視聴者には知らされない、こういった細かいですが大切な「番組内ルール」がTV番組には意外と多くあります!他の例はまた別の機会にお話しできればと思います!
ではここで、「お気に入りの私服大公開!!吉和の『勝手に自慢させて!!!』」
このコーナーは、僕の趣味である「洋服屋巡り」で出会ったお気に入りの洋服達を、この場を「勝手に」借りて自慢させて頂く、というコーナーです。
4回目になります、今回はコチラ!(ジャジャン!)
このTシャツは「WALKING FLYER(歩くチラシ)」という名前が付いています。昨年開催された「ISSEY MIYAKE」というブランドの企画展用に作られたもので、その名の通り、これを着て街を歩いた人が企画展を宣伝してしまう、というコンセプトで作られたなんともユニークなTシャツなのです!
全面に企画展で展示される洋服や開催地、開催期間などが記載されており、それがデザインでもあり広告にもなっている、この発想の意外性、さらに約6000円と手の出しやすい価格!
迷うことなく購入を決めた、僕のお気に入りの一着なのです!
それでは今回はこの辺で失礼します。
次回はどんなものが飛び出すのか、乞うご期待??
【No.371】2017年10月20日(金) 担当:青木淳
こんにちは!3年目ADの青木です。
現在、NHK「チコちゃんに叱られる」を担当しています。
みなさん、いってらっしゃいの時に手を振るのはなぜか知っていますか?
この番組はそういった、普段何気なくやっているのに理由も知らないことをクイズ形式で知っていく番組です!
ちなみに、答えられないとチコちゃんという5歳の女の子に「ぼーっと生きてんじゃねーよ!」と叱られます。
最近、チコちゃんの番組会議で自分が出したネタが「面白い!」となり、
放送に向けて進めることになり、とても嬉しかったです!
内容は言えないので、放送を楽しみにしていてください(笑)
バタバタしていた9月が終わり、最近、夏休みをとり軽井沢へ行きました。
テニスをしたり、アウトレットで買い物をしたりと久しぶりに休日を満喫しました!
買ってきた服の一部を紹介します。
上に着ているブルゾンとTシャツを買ったのですが
胸にかわいいゾウが!
しかし会社の人たちには、
「ゾウのポジションがおかしい。センターじゃない」「そもそもなんでゾウなの」といじられまくりで
ちょっとショックを受けました。。。
しかし!どれだけおかしいと言われても僕はとても気に入っているので、
これを着てどんどんロケに行こうと思います!
【No.370】2017年10月13日(金) 担当:石田飛佳
こんにちは!
2年目の石田です。
4日間の夏休みを頂きました!
そこで1泊2日の大阪旅行へ行ってきました。
1日目は心斎橋で鯉釣りに挑戦しました!
周りのお客さんがヒットしている中、私の竿にはなかなか鯉は食いついてくれません…
エサだけを持っていかれたり、網を釣り上げてしまうなど、
初体験の釣りはモヤモヤした気持ちのまま幕を閉じました。
そして、顔ハメもしっかりしてきました。
前髪を全部あげるのが、コツです。
2日目にはユニバーサルスタジオジャパンへ!
帰りの新幹線までしっかりと遊び尽くしました。
2日間とても充実した旅行をさせて頂きました!!
次回の大阪旅行では鯉をヒットさせることを目標に…
日々、仕事も頑張って行きます!
【No.369】2017年10月6日(金) 担当:中村保幸
4年目の中村です。肌寒い季節になってきました。
担当していた番組の編集も終わり、いよいよ放送が近づいてきました。
番組名は・・・「波瀾万丈!涙と笑いの社交ダンス」
僕は、この番組のタイトルロゴ制作に取り掛かりました。
番組制作の初期に作ったのでタイトルは若干違いますが。。。
完成したロゴがこちらです。
皆さん、どうでしょうか?
このロゴを作りにあたって、フォトショップというロゴを作るためのソフトを初めて使いました。
フォトショップの達人である先輩の内山さんにも教えてもらいながら、
試行錯誤し完成したロゴです。時間も結構かかりました。
しかし、
結局は外部の会社にロゴ制作の依頼をして完成したものを番組のロゴにする事になったのです。
完成したロゴがこちらです。
皆さん、どうでしょうか? 僕が作ったロゴと比べるとクオリティが全然違いますね。
初めてフォトショップというソフトを使い、ロゴを作ったので、すごく勉強になりましたが、
なんとなく悲しい気持ちになりました。仕方ありません、僕の力不足でした。
しかし、今回初めてフォトショップというソフトを使ったように
くじけずに新しい事には積極的に取り組んでいきたいです。
「波瀾万丈!涙と笑いの社交ダンス」の編集が終わり、夏休みを頂きました。
地元の三重県に帰り、とにかくのんびりしました。2回言います。とにかくのんびりしました。
これと言ってエピソードはないのですが、リフレッシュでき、これからの仕事を頑張りたいです。
番組の放送は今週8日(日)の18時から2時間です。BSフジで放送になります。
社交ダンスによって救われた、そして社交ダンスを愛する一般の方が
今までの波瀾万丈な人生を振り返り、社交ダンスを披露します。
そんなダンサーたちによる一夜限りのショータイムになっています!
皆さん是非ご覧ください!